KiTAiCHi BLOGは、ツーリングやレブル250とPCXに乗っている管理人がツーリングやカスタムなどバイクに関することを中心に様々な情報を発信するブログです。
皆様のバイクライフの一助になれば幸いです。
-
レブル250のハンドル周り、劇的進化!デイトナクランプバーの実力とは?
デイトナ製クランプバーの概要 デイトナ製クランプバーは、バイクのハンドル周りにアクセサリーを装着するための便利なパーツです。 スマホホルダーやスマートモニター、USB電源などを取り付けるために、多くのライダーに利用されています。 クランプバー… -
JESIMAIK R16Pro完全ガイド!性能・価格・レビュー総まとめ
長距離ツーリングや仲間とのマスツーリング中に、音楽やナビの音声を楽しみながらスムーズに会話できたら―― そんな理想を叶えるのが「JESIMAIK R16Pro」です。 手頃な価格でありながら、Bluetooth 5.1対応の安定した接続、IP67防水性能、薄型スピーカーな… -
レブル シート張替
レブル250 お尻が痛い 今回はレブル250のシートのカスタムの紹介になります。 私がシートの張り替えをしたいと思ったきっかけは福島の2泊3日のツーリングです。どんなバイクでも多かれ少なかれ同じ悩みがあると思うのですが・・・長く乗っているとお尻が… -
磐梯吾妻スカイライン
磐梯吾妻スカイラインとは? 磐梯吾妻スカイラインは福島県の高湯温泉と土湯峠を結ぶ全長約28.7km、最高標高1,622m(平均標高1,350m)の観光道路で日本の道100選にも選ばれています。 吾妻連峰を縫うように走るパノラマコースは季節ごとに様々な絶景を楽し… -
【レブル250】デイトナ ヘルメットホルダー取り付け
レブル250の純正ヘルメットホルダーについて 今回はレブル250のヘルメットホルダーについてです。 レブル250にはありがたいことにもともとリアフェンダーのあたりにヘルメットホルダーが付いています。 エンジンと同じキーを使うことが出来るので非常にあ…