バイク– category –
-
滝山城跡
さて、道の駅八王子滝山を後にして走ること5分ほど。 滝山城跡に到着です。 ありがたいことに近くには滝山観光駐車場があり、8時~18時まで無料で停めることが出来ます。 滝山観光駐車場 こちらにバイクを停めさせていただき、滝山城跡へ。 駐車場から... -
道の駅「八王子滝山」
こんにちは、KiTAiCHiです。 今回の記事は道の駅「八王子滝山」のご紹介です。 以前から名前は知っていたけどなかなか行く機会がなく、今回初めて行ってきました。 道の駅八王子滝山は、東京都八王子市にある道の駅の一つです。中央自動車道八王子ICから約... -
【YZF-R25】リアサスペンション プリロード調整
プリロード調整とは? プリロード調整とは、サスペンションのスプリングにかかる力を調整することです。ライダーや積載物の重量に合わせて、サスペンションの伸び縮みを調整し、乗り心地や操縦性を最適化することができます。プリロード調整は、バイクの車... -
【レブル250】初めてのレンタルバイクでレブルを借りてみた
こんにちは、KiTAiCHiです。寒くなりバイクに乗る機会もすっかり減ってしまった今日この頃です。 先日初めてレンタルバイクを利用してみました。お借りしたのはレブル250。以前から乗ってみたいとは思っていたものの、人様のバイクでこけたらどうしよう・... -
【PCX】HARD WORXトップケース取り付け
今回はPCX(JK05)にHARD WORXのトップケースを取り付けましたのでご紹介します。先日YZF-R25への取り付けを紹介しましたが、PCXと併用するために現在使用しているSHADのものと交換していきます。 今まで使用していたのはこちら。とても使いやすいです。 ... -
【YZF-R25】HARD WORXトップケース取り付け
こんにちは、KiTAiCHiです。今回は【YZF-R25】にHARD WORXのトップケースを取り付けましたのでご紹介します。 カラーはブラックとシルバーの2種類、サイズは36L、45L、55L、65Lの4種類です。私が取り付けたのは45Lの黒いタイプ。 HARD WORX トップケース HX45 4... -
ビーナスライン
以前から行ってみたかったビーナスライン。 休みを取って1泊2日のツーリングに行ってきました。 1日目タイムライン 09:30自宅を出発 10:26談合坂SA 11:35双葉SA 12:13八ヶ岳PA 12:53諏訪南インター 13:32道の駅ビーナスライン蓼科湖 14:24女の神展... -
PCX(JK05)バッテリー上がり
やってしまいました・・・PCXのバッテリー上がってエンジンかからん。しかも2回目( ノД`)シクシク…購入してから1年半くらいで早2回、スマートキーなんて嫌いだ!と思う今日この頃です。おかげでこの猛暑の中、PCXを家まで押して帰る羽目に。 今回は前回よりまだ... -
PCX(JK05)にドリンクホルダー付けてみた
以前、PCXにハンドルブレースを取り付けましたが、ドリンクホルダーを付けたいというのがもう一つの理由。 今回購入したのはスピードラ(SSK)のドリンクホルダー。色はシルバーとブラックがあります。 スピードラアルミドリンクホルダー シルバー ハン... -
PCX(JK05)にハンドルブレース付けました
先日PCXにスピードラのハンドルブレースをつけてみました。(ハンドルのところに付ける棒みたいなやつ)この棒にスマホホルダーやらなんやら付けることが出来ます。今まではミラーのところにバーをつけてスマホホルダーをつけていたけどちょっと見た目があ...